午前受付時間9:00~12:30診療時間9:00~12:00 午後受付時間13:30~17:30診療時間14:00~18:00 休診日:日曜・祝日◆急患は24時間受け付けております。 〒703-8251岡山県岡山市中区竹田54-1 TEL:086-271-8101

岡山市 内科 循環器内科 カテーテル 不整脈 心房細動 狭心症 心筋梗塞 ペースメーカー メタボリックシンドローム 生活習慣病 アブレーション 心臓ドック

睡眠時無呼吸症候群

外来診療

症例実績

業績

出版物

 

求人案内

HOME»  睡眠時無呼吸症候群
SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは?



SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは、寝ているときに何度も無呼吸や低呼吸を繰り返し、熟眠できずに昼間の眠気や、起床時の頭痛などをはじめ、さまざまな合併症を引き起こす病気です。
日本人の2~3%の患者がいると推定されています。
重大な交通事故や産業事故にもつながる怖い病気です。
しかし、適切に検査・治療を行えば決して怖い病気ではありません。

主な症状

  • 日中の強い眠気
  • 大きないびきをよくかく
  • 起床時に頭痛やだるさがある
  • 夜中に何度も目覚める
  • 夜間に息苦しくなる
SASと疾病との関連
 

SASの患者様は下記のように疾病リスクが高まります。

高血圧  4倍
心筋梗塞 4倍
脳卒中  4倍
認知症  2倍
不整脈
など

SASの検査方法とは?
 

簡易型検査装置を用いた検査

日中の過度の眠気や睡眠中に大きなイビキを指摘され、外来を受診した場合、まず簡単な問診を行います。
睡眠呼吸障害の検査の必要性を認めた場合、簡易型検査装置による検査を行います。
簡易型検査装置でSASである可能性が高いと判断された場合、さらに詳しいPSG(終夜睡眠ポリグラフ)を行い、睡眠中の低酸素状態や脳波による覚醒状態、鼻口気流の途絶・再開、胸腹部の呼吸運動などからSASの状態を詳しく判定します。

PSG(終夜睡眠ポリグラフ)を用いた検査(確定診断)

SASを確定するためには、PSG(終夜睡眠ポリグラフ) という検査があります。
これは入院して行う検査法で、頭や顔、体の必要な 部位にテープで電極を貼りつけ、実際に一晩眠りながら 脳波や呼吸、眼球、筋肉の動きなどを記録し、睡眠の状態について調べるものです。
この結果を解析し、正常な睡眠の経過と比較することで、SASの診断を行います。
なお当院では夜ご来院いただき、翌日の朝ご帰宅いただきます。

CPAPとは?
 

CPAP療法は、SASの療養者に、寝るときに鼻にマスクを装着し、塞がった軌道に空気をおくりこんで、気道を押し広げて喉の塞がりを防ぐことによって、睡眠時の無呼吸を予防する療法です。
CPAP療法は、SASの療養者に最も多く行われている治療法です。
多くの場合、使用したその日からSASの症状は改善されて、熟眠できるようになります。
また、SASに伴う合併症の予防や改善にも効果的です。

検査から治療までの流れ
 

AHIとは無呼吸低呼吸指数のことです。
換気の50%以上の低下に、酸素飽和度の4%以上の低下を伴うものを低呼吸と一般に定義し、睡眠1時間当たりの無呼吸と低呼吸の合計の回数を示します。

TOP